お客さまへのインタビュー
妻の葬儀より立派な式ができて大満足です
- 2021年10月12日
お葬式手配の「よりそうお葬式」
以前に奥さまを亡くされた本村さまは、葬儀を取り仕切ることである程度の葬儀のノウハウをもち、葬儀社との接点もあったそうです。しかし引越しをして新たな土地に移り住んで間もなく、今度は次男さまの急死という不幸に見舞われました。葬儀社とも離れてしまい困っていた時に、娘さんからよりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)の存在を知らされたそうです。その時に感じたことをお伺いいたしました。
※このインタビューは、お客さまがお葬式を行った当時の内容に基づくものです。内容が最新の情報とは異なる場合があります。
目次
突然の次男の死にただ驚かされた
息子さまはどんな方でしたか?
プロレスラーのように体の大きな息子でまだ25歳でした。とても健康そうだっただけに、まさか亡くなるとは夢にも思いませんでした。
突然息子が亡くなって、病院から遺体を翌日には引き取るよう言われて、どうすればいいかわからず、あまり冷静な対応はできませんでした。
息子が亡くなったことだけで気持ちがいっぱいになっていましたから。
娘のアドバイスで「よりそうお葬式」と出会った
以前の葬儀社には連絡しなかったのですか?
妻が亡くなった後、ここに引っ越してきたばかりでした。
そのため以前にお願いした葬儀社から場所が離れてしまい、連絡するわけにはいかなくなってしまったんです。
それで、地元の名前の聞いたことのある有名葬儀社やJAさんなどに見積もりをお願いしたのですが、いずれも予想以上に高くて驚いてしまいました。
ごくごく普通の規模で見積っていただいたのですが、最低ランクですら予想を上回っていました。
それでもJAさんは、翌日の遺体引き取りができて、かつ式までの霊安室で遺体保存ができるということでかなり気持ちも動いたのですが、もう少し調べてみることにしました。
どのように「よりそうお葬式」を知りましたか?
娘がネットで葬儀社を探してくれて、その中で最初に目がいったのが「よりそうお葬式」でした。
早速電話して見積りなどを伺ったのですが、これまでにお願いした見積りより圧倒的に安かったんです。
しかも遺体の引き取りについても翌日であっても何時でも伺うと言っていただけました。
それで時間も迫っていましたし、他の葬儀社をネットで探すこともせずすぐにお願いすることにしました。
ネットによるつながりに不安を感じましたか?
それはありませんでした。
娘はもちろん、亡くなった息子もネットショッピングを当たり前のようにしていましたので、ネットを媒介とすることに不安はなかったですね。
息子の好きだったネットを通じての葬儀の手配も悪くないかと思いました。
適切な対応でこの人に任せて安心だと感じました
「よりそうお葬式」の説明はいかがでしたか?
電話をさせていただき、こちらの希望もきちんと聞いていただけましたし、こちらが不安を覚えることなく的確に説明していただけました。
「よりそうお葬式」は、価格設定がガラス張りになっているので、説明もよりわかりやすく感じました。
実際、式の後にあれこれ追加されることなく、当初の予算通りに終えることができました。
葬儀担当者の説明はいかがでしたか?
実際に葬儀を担当いただいた葬儀社の方も、葬儀前に直接に説明にきていただきました。
とてもきちんとした方で「1級葬祭ディレクター」の認定証を提示していただき、それも安心を与えていただきました。
また融通の利く点も積極的にアドバイスしていただきました。例えば、返礼品なども葬儀社の指定商品から選ばず独自で選んでも構わないとか。
実は指定商品の中に、あまりピンと来るものがなかったので、百貨店で息子をイメージできるような自分で納得いくものを選んで葬儀の返礼品にさせていただきました。
大満足の式になりました
実際の葬儀の感想はいかがでしたか?
ただただ大満足でした。通夜、葬儀ともに担当者一人で取り仕切っていただいて、他には葬儀に司会の方が来ていただいただけでした。その司会の方もよくやっていただいて満足いくものでした。
普通、担当者一人では不安に感じそうなものですが、的確な仕事ぶりでそんな不安は微塵も感じませんでした。
特に当日は、家族葬コースでお願いしてその程度の規模を想定していたものの、思っていた以上に息子の友人や知り合いが多数参列していただいて、予想していた3倍ほどの方に参列いただきました。
こちらとしては、息子のことを想ってくれた人がこんなにも来てくれたことは「うれしい」の一言なのですが、葬儀社の方をずいぶん慌てさせてしまったことが気がかりでした。
それでも葬儀社の担当の方は、嫌な顔一つせず快く的確に葬儀を仕切っていただけました。
これには本当に感謝しています。
それだけでなく、葬儀後にはいいお寺も紹介していただきました。
それに葬儀に使われた生花は、葬儀後に葬儀業者さんが片付けてしまうのが普通ですが「せっかくですから」と仏壇用に持ってきていただきました。
立派な胡蝶蘭が2つ。私もうれしかったし息子も喜んでいるような気もしました。
妻の葬儀の時と比較してはいけないのですが、その時よりはるかに立派で満足いく葬儀になったと感じています。
あの時は5〜6名の担当者が来て葬儀を執り行っていただいたのですが、私は今回の息子の葬儀の方がよりよいものになったと感謝しています。
葬儀社の業界というと、普段接することもないので、最初は大手業者や有名な業者を探しましたけど、そうではなくても、こんなに立派な業者がいることを知ることができました。
それに費用が高ければいいというわけでもないということも知ることができました。
機会があれば担当者と酒を酌み交わしたい
もっとこうなっていれば…といった注文はありましたか?
満足の一言で注文はありません。
もし知り合いに葬儀の相談を受けることがあれば、自信をもって「よりそうお葬式」ならびに今回の葬儀社をすすめられます。
そうそう、ひとつお願いがあるとすれば、担当していただいた葬儀社の担当さんと一度お酒を酌み交わしたいですね。
改めて、あの時の感謝をしたいですし、いろいろな世間話もできたら楽しいでしょうね。
まさか葬儀という場で、こんな良い出会いがあるとは思っても見ませんでしたね。
本日はお忙しい中、お話を聞かせていただきありがとうございました。
お客さまが利用したプラン
お葬式手配の「よりそうお葬式」
はじめてのお葬式に
役立つ資料プレゼント!
- 費用と流れ
- 葬儀場情報
- 喪主の役割