お客さまへのインタビュー
スムーズに執り行うことができました

- 2021年10月12日

お葬式手配の「よりそうお葬式」
大阪市北区にお住まいの和泉正彦さま。ご自宅兼店舗ビルにお母さまと同居していました。ご高齢(84歳)に加え日常生活に介助が必要なご様子から、皆さんで看ていましたが、2014年1月15日、そのお母さまが急逝されよりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)の火葬式をご利用いただくことになりました。
※このインタビューは、お客さまがお葬式を行った当時の内容に基づくものです。内容が最新の情報とは異なる場合があります。
目次 [表示]
入院はせず自宅で看取りました
お母さまはご自宅で看取られたのですか?
はい。北新地で70年ほど商売をやっておりましたが、経済的なことや母の調子がよろしくないこともあって店舗をここ(南森町)へ移しました。
家族と一緒の方が安心ですし、何かあれば店に知らせてと上の部屋にチャイムを付けたりして。
これで何とかいけると思った矢先、一度部屋で倒れてしまいまして。
それ以来、寝込むようになりました。女房と娘と私と交代で看ておりましたが、私が夜中に母の部屋へ行ったところ、息をしていない事に気づきまして…。
まぁ、側にいてやれなかったのですが自宅で看取るというカタチになりました。
葬儀について事前にご検討は?
いいえ。事前には何も。
母が亡くなってから『どないしよ』ということで女房と相談しながらも、こうやって商売もしておりますし、親戚も少なかったですので、大袈裟な葬式は必要ないかなと考えていました。
とにもかくにも、一度ネットで調べてみようということで、真っ先に「よりそうお葬式」を知ることになりました。
自分たちが納得できるカタチで母を送りたい
よりそうなお葬式を知った時の印象は?
ひとつは、お値段がはっきりしていると。
それと、とりあえずお電話でご担当の方に中身のことをお聞きしたら、“よりそう”さんは窓口で統括されていて、全国にネット展開され、地域ごとに引き受ける葬儀屋さんが違うということを教えていただきました。シンプルで合理的な体制をとっておられるのだなと思いました。
火葬式を選ばれた理由をお聞かせください
母は84歳で、お友達は先に逝ってしまっていて、最後に残っているのがウチの母みたいな状況でした。
葬儀にお呼びするにしても、近しい方々は皆さんご高齢ですし、負担をお掛けしたくないと。
親戚も少なかったですから、せめてお通夜だけさせてもらって、スムーズに事を終えられるプランが良いと、火葬式にさせていただきました。
自分たちが納得できるカタチで母を見送ることができれば、それが一番と思っていました。
気になっていたコト全てに答えていただきました
スタッフの対応はいかがでしたか?
とりあえず、どんな感じになるのかなと、ご担当者さんと直接電話でお話しさせて頂いたのですが、その時の受け答えや対応の仕方が非常に的確でした。
こちらが気になっていたコトを全部ご質問してみたのですが、どんなことにも的確にお答えいただけました。
斎場の雰囲気はいかがでしたか?
ここから北の斎場まですごく近いんですよ。
そこで火葬式をさせていただいたのですが、立派な建物にリニューアルされていて驚きました。
以前は汚い処という印象がありましたので…。最新の設備も整っていて良かったと思っています。
しがらみもなく煩わしいこともなく、ほんとにスムーズに執り行うことができました。
生前、戒名を取っていた母の意思を尊重する事ができました
菩提寺とのお付き合いはありましたか?
私どもは元々、神戸の人間でして、大阪に関わりのあるお寺さんがないんですね。
それで、神戸の菩提寺(興福寺)だったお坊さんに、母が亡くなった当日枕経だけを上げに来ていただきました。
また、ウチの母は用意のいい人で、生前に自分の戒名を取っていたんですね。
ですので、“よりそう”さんからお経の事や戒名の事やらお気遣いいただいたのですが、ウチは終えておりましたので、後は納骨を待つだけという…。
逝った者はそれで終わり。痛くも痒くもないから残った者が支障のないようにやりなさいと、母が生前言っておりましたので、意思を尊重することができたと思っています。
式を終えられて、お気づきの点はありますか?
いいえ。私どもがお願いした中身ですと、良い意味であれ以上やりようがないと思います。
ただ、私が一番気になったことは、よりそうさんはシステム的にやっておられるので、お寺さんもお抱えのところがあったり、それに付随する戒名や以後の仏式の流れの関係で、そうしたところを必然的に使っていかなきゃいけないのかな?といった不安はありました。
でも、問い合わせたらこちらの希望を優先していただけたので、今述べたような不安はぜんぶ吹っ飛び、安心してお願いすることができましたね。
不安に思うことを最初に全部聞くのが一番大事
今後よりそうお葬式を利用される方へのメッセージを
私も親しい人間を大勢送ってきましたが、自分の親をいざ亡くしてみると、その時は全部飛んじゃうんですよね。
家族が葬儀を執り行うことは、想像以上に難しいんです。
なので、自分のところの状況を、恥ずかしがらずに全部ぶつけてみることです。
経済的なことや交際範囲のこと、ごろっと全部、ご自分の希望を最初にズケズケと言うべきやと思います。
私どもが経験した今回の“よりそう”さんのご対応は非常に的確でした。
よりそうお葬式ということで、中身もよく揃っていたと思います。
私どもと同様、基本、簡単な方向で収めたいのであれば、あのホームページで謳っている通りのことが可能です。“よりそう”さんなら絶対答えてくれると私は確信しました。とにかく不安に思うことを、全てさらけだして先に聞くことが大切ですね。

和泉さま、本日はお忙しい中ありがとうございました。
お客さまが利用したプラン

お葬式手配の「よりそうお葬式」
はじめてのお葬式に
役立つ資料プレゼント!
- 費用と流れ
- 葬儀場情報
- 喪主の役割
