無料相談ダイヤル
24時間365日対応

(吹公社)心根の部分からお客さまによりそうことを大切にしています

(吹公社)心根の部分からお客さまによりそうことを大切にしています
  • 2022年03月31日

インタビューに答えていただいた葬儀社の式場

彌山会館

インタビューに答えていただいた方

株式会社吹公社 代表取締役/近藤正人さま

充実した斎場設備

斎場の特徴としては、アクセスがまず良いです。
遠方から新幹線で参列、弔問される方も来ていただきやすいです。
備え付けの駐車場ももちろんあります。

次にこだわっているのは安置部屋です。
他社さんでは冷蔵庫タイプの安置室で故人さまをお納めしてお預りすることが多いのですが、我々は冷蔵庫ではなく、ひとつのご家族にひとつのお部屋をご提供し、必ずご安置部屋を個室でご用意するようにしています。
最後の夜を過ごしていただきたいというのがありますので。

例えば、一日一件ひと家族というホールさんなどもありますが、我々は個室がいくつもありますので、ご依頼が重なったとしても、お断りすることはまずございません。
いかなるタイミングでも受け入れられるようにしているのも特徴です。

屋上の大きな看板が目印

心根の部分でお客さまに寄り添いたい

施設を充実させるのと同時に、ヒューマンスピリッツを基にして、お客さまに寄り添うというコンセプトを大事にしています。
ハード面は時間が経てば変わっていきます。
でもソフトの面は我々の動きでカバーできるんです。
私が元ホテルマンだからかもしれません。

例えば服装、身だしなみ。靴は綺麗に、シャツはカッターシャツ。
最初にご家族と接する時、きちんと向き合いたいからです。

まずそこを整えて初めてお客さんに寄り添えるんです。
もしかしたら一緒に泣いてしまうかもしれない、司会進行で詰まるかもしれない、でも心根の部分でお客さまに寄り添うことは忘れない。
そういうことから、リピートいただく方も多いのかなと思っています。

地元吹田の事情に精通しているのも強み

お客さまは、わからないから不安なんですね。
だから質問には丁寧に細かく対応しています。
喪主さんであれば「式で挨拶をしなければならないのか?」という質問に対して、「式の規模にもよりますが、家族葬であれば特にそこまでは必要ないかもしれませんね」とか「ご近所さん、会社さんがあるのであれば、多少お話しした方が良いのでは?」など、ケースバイケースで応じることが必要なんです。

見積りの時点でよく聞かれるのは、「死亡届を出したら銀行口座すぐ止まるんですか?」などです。他県は存じませんが、大阪の場合すぐ止まる訳ではないです。

また、ここ吹田は浄土真宗の方が多いです。
葬儀に関して決まり事も多く「お写真を真ん中に置かないように」「マイクは使わないように」など、すこし吹田独自のものもあるかと思います。
そのようなことも、葬儀経験があれば分かるのですが、分からない方は業者の中にもおります。
その点、我々は「なぜそうしてはいけないのか」「どうするべきなのか」までご説明することができます。
そのように、地元の事情に精通しているのも弊社の強みだと思います。

信頼関係を築いてアフターフォローまで

式中は、もちろん様々なフォローができます。
ただ終わった後も、弊社には関係する行政書士さんなどもおりますのでアフターフォローしています。
当社がお金を払って、お客さまに対して責任を持った対応させていただいています。
プロの方への依頼はハードルを感じますよね。
葬儀後にフォローする手続き一覧表を元に、担当がお客さまにご紹介させていただいているんです。
完全丸投げではなく、担当がきっちりフォローいたします。

お客さまと直接交流する担当者が、信頼関係を作って進めることも大事にしています。
以前、故人さまの祭壇に飾るお花について、季節的に旬ではないお花が好きだったんですね。でも、何とかその花を手に入れて、お庭のようにできないか?という要望で…。
四方に掛け合い、なんとか理想のお庭に近づけて飾り付けをしたんです。
これは、お客さまにも大変喜んでいただけました。
普段から取引先ともしっかり信頼関係を築いているからこそ、実現できたことだと思っています。

白い一輪挿しで示す「感謝」の気持ち

例えば、最初にお客さまとお会いする時、我々は白い一輪挿しを持っていきます。
これは花言葉である「感謝」の気持ちを表しています。
実際にお渡しすることはできないですが、「故人さまへお渡しする」気持ちなのです。
そして胸の中で、故人さまに手を合わせています。

我々はお客さまの気持ちを察し、常に満足いただけるサービスを行っている自負があります。
例えば、葬儀後アンケートをお客さまにお願いしています。
そこでは、我々の言葉遣いだったり、身だしなみ、故人さまの祭壇を彩るお花の色合いまで、実に細部まで見ていただけていると実感しています。
実際に現場で立ち会っていただければ、弊社のサービスクオリティの高さを感じていただけるのではないかと思います。

マニュアル通りにいかないところも円滑に進められるよう教育を徹底

葬儀社で働いている人間としては、お客さまに恥をかかせないよう、一見葬儀に関係ないようなことでも我々が間に入ることで円滑に進ませる。
お坊さん、地元、マニュアル通りにならないところが多々あります。
そこを社員の教育をしながら、時に実地でお客さまとの関係で学ぶ。
お客さまに育てられてるんだなと感じております。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均: 5.00 / 5)
読み込み中...

記事の制作・編集株式会社よりそう

よりそうは、お葬式やお坊さんのお手配、仏壇・仏具の販売など、お客さまの理想の旅立ちをサポートする会社です。

運営会社についてはこちら

※本記事の情報正確性等につきましては、細心の注意を払っておりますが、いかなる保証もするものではありません。特に宗教、地域ごとの習慣や個別の事情によって考え方や対応方法が異なることがございます。掲載情報は、ご自身の責任と判断においてご利用ください。情報の利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。本記事に掲載の提供情報は、法的アドバイスの提供を目的としたものではありません。

お葬式の準備がまだの方

事前の資料請求などでお葬式費用が最大3万円引※1

無料相談ダイヤル

相談員がお客さまによりそいサポート

些細と思われることでもお気軽にお電話を

  • 24時間365日対応
  • 通話・相談無料

詳しい資料をお届け

お葬式費用・流れなどの基本を解説

さらに!お葬式読本をプレゼント

無料資料請求するかんたん入力45秒

  • ※1 申込前日までに資料請求とあんしん準備シートを記入、会員限定の家族葬割引額

はじめてでも安心 お葬式事前準備に役立つサービス

費用を抑えたい方はこちら

お葬式の知識を得たい方はこちら

web上でも、役立つ情報を配信しております

おすすめピックアップ記事